(全商品:356点)
20世紀初頭頃のブローチ
やどり木はアールヌーヴォー期によく見られる、ジャポニズムの影響を受けたモチーフです
材質 おそらく真鍮
カラー 墨黒購入先 フランス大きさ 約3cm×2.3cm多少の誤差はご了承下さい
店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
1910年代頃
おそらくファー用のクリップ
留める部分が針になっておりますので、繊細な生地には向いてないかと思います
材質 シルバー
購入先 フランス大きさ 約3.3cm×3.3cm多少の誤差はご了承下さい
ラインストーンが数個欠損しております
アンティーク
1910~20年代頃のカンカン帽購入先 フランス
サイズ 実寸約53.5cm(表記54cm)
全体の大きさ 約29cm×25cm 高さ9.5cm
リボン幅 5.5cm多少の誤差はご了承下さい
経年相当のシミあり
裏地に破れあり
他の画像にてご確認下さい
ヴィンテージ生地使用ハンドメイド
主に1910~30年代頃に流行した、一枚接ぎ仕様のキャスケットを再現しました
前方5カ所のダーツと後方6カ所のプリーツが織りなす、フラットながらも横にふくらみを持つ独特なフォルムが大変シックです
ワークスタイルはもちろん、スーツスタイルにも合うキャスケット
普段とは少し違う帽子でクラシックな装いを愉しんでみては如何でしょう
*古い生地を使って当店で製作した物です。当時物ではありません
◇商品の仕様◇
表地:コットン(程よく油分が抜けた丈夫な生地)
カラー:ブルーグレー
裏地あり
スナップボタン等なし
ツバ芯は手芸用プラスチック板
◇サイズ◇
内側周囲約59.5cm自然に平置きにした状態の横幅は約30cm
多少の誤差はご了承下さい
※頭周囲約50cmの小さなマネキンに被せておりますので、帽子が少し大きく見えるかもしれません
※ご注文の前に、必ず特定商取引法をお読み下さい
表地:おそらくウール(上質なスーツ生地 夏以外着用できそうな柔らかい生地感)
カラー:黒×ふじ色
内側周囲約58cm自然に平置きにした状態の横幅は約30cm
表地:おそらくウール(合い物スーツ生地 夏以外着用できそうな柔らかい生地感)
カラー:紺色×白のヘリンボーン織り(鈍い光沢あり グレーのように見えます)
アンティークリネン使用ハンドメイド
現代では再現不可能といわれる、手間のかかった手紬リネンを贅沢に使った一品
※古い生地を使って当店で製作した物です。当時物ではありません
表地:アンティークリネン
カラー:生成り
古い生地ですので、小さなシミや色むらがあります
内側周囲約60cm自然に平置きにした状態の横幅は約29cm
藍染リネン使用ハンドメイド
※色むらがあります
表地:リネン
カラー:やや緑味を帯びた藍色
内側周囲約60cm自然に平置きにした状態の横幅は約30cm
普段とは少し違う帽子でクラシックスタイルを愉しんでみては如何でしょう
表地:不明(麻が混ざったウールのような生地感)
カラー:暗めのベージュ
内側周囲約60.5cm自然に平置きにした状態の横幅は約30cm
表地:ウール(厚手)
カラー:黒×ライトグレー(一見チャコールグレー)
内側周囲約60.5cm自然に平置きにした状態の横幅は約31cm
表地:キッドモヘアでしょうか、柔らかく肌触りが心地よい、毛足のある高級素材です
カラー:黒(鈍い光沢ある毛が混ざっており、光の具合で白っぽく光ります)
※お洗濯はプロによるドライクリーニングがよろしいかと思います
内側周囲約58cm自然に平置きにした状態の横幅は約29cm
生地在庫なしで現品のみです
表地:薄手のウール(肌触りの良いサラッとしたスーツ生地)
カラー:濃紺(少し墨黒味を帯びているようにも見えます)
表地:やや薄手のウール(程よい張りと落ち感がある涼し気なスーツ生地)
カラー:チャコールグレー×グレー×ライトグレーの織り
1920年代頃のアール・デコブローチ
こちらは、クリアや黒のラインストーンや黒硝子を用いた、まさにアール・デコを象徴する左右対称のモダンなデザイン
蝶ネクタイ風に襟元に、また帽子やバッグなどのアクセントとしても素敵です
購入先 フランス
材質 おそらくシルバー×ラインストーン、硝子
大きさ 約6cm×2.8cm多少の誤差はご了承下さい
コンディション
ラインストーン2個欠損
デッドストック
1920年代頃のカラーチェーン(ボタンホール対応)
襟とネクタイをエレガントに見せる、当時の紳士スタイルには欠かせないアクセサリーの一つです
材質 メタル(金古美色)長さ 約4.5cm
ボタン直径約7mm多少の誤差はご了承下さい
ボタン直径約8mm多少の誤差はご了承下さい
材質 メタル(真鍮色)長さ 約4cm
1920年代頃のカラーバー(ボタンホール対応)
材質 メタル(金古美色)長さ 約3.5~5cm
1920年代のローウエストベルト
筒型でくびれのないシルエットが流行した1920年代前半~半ば頃、低い腰位置で切り替えられたひざ下丈の画期的なワンピースが流行しました
少年のような細い体形で「ギャルソンヌ」と呼ばれた都会的な女性たちが身に着けたであろう、ローウエスト専用のベルトです
ストロー系のミックス編み素材にボタンというシンプルさが、モダンな意匠が最先端ともてはやされたアール・デコ期を象徴しているかのよう
この時代のベルト自体を見かけることが希ですので、実際着用されるのはもちろん、コレクターの方や服飾資料としても価値があると思われます
ボタンに若干の擦れやへこみがあります
色 オレンジ×黒×アイボリーにトマトレッドのボタン(おそらく琺瑯)
ウエスト(平置き×2) 94cm
幅 約1.8cm
この年代はローウエストで付けていたため長めですが、簡単な裁縫にてボタンの位置を変えるとベルトの長さは短くできます
ご注文の前に必ず特定商取引法をお読み下さい
ボタンに若干の擦れがあります
色 オレンジ×黒×アイボリーに黒のボタン(おそらく琺瑯)
推定1930年代以前
1800年代後半〜1900年前半にかけて上質な金および金張りジュエリーを多数手がけたORIA社製の、金張り(ゴールドプレート)カフリンクスとなります
ピラミッドを彷彿とさせる三角形に直線を組み合わせた意匠がアール・デコ様式らしく、粋な印象
ヘキサゴン(六角形)はこの時代に流行した形状の一つで、亀甲紋様等ジャポニスムの影響も受けているとされております
紳士の服飾が最もエレガントとされた時代、1930年代頃までに流行したチェーン式です
ORIA社製
ダブルフェイス、チェーン式
購入先:フランス
材質:メタル(金張り)
フェイスの大きさ:約1.4×1.3cm
◇コンディション◇
若干の使用感がありますが、目立ったダメージはありません
1920~30年代頃のWHITING & DAVIS社製メタルバッグ
◆Whiting & Davis◆1896年米国マサチューセッツ創立 ”メタルメッシュバッグ”の代名詞とも呼ばれる老舗1920年代にアール・デコ様式のモダンなメッシュバッグを発売、大旋風を巻き起こす30年代以降、ポール・ポワレやエルザ・スキャッパレリ等前衛的なデザイナーとの合作も打出し、長く現代に至るまで、レッドカーペット女優達の御用達バッグメーカーとしても不動の人気を誇る時代性を映し変遷してきたメタルメッシュバッグの形状は、女性のあり方をも投影している
こちらは初期型の縦長形状で、まさにアール・デコ様式!の口金や抽象的な花を描いたメッシュデザインが今見ても斬新です
チェーンデザインも当時物ならではの凝ったものが使われております
口金裏に社名の刻印あり
カラー シャンパンゴールド×スモーキーグリーン
幅9.5cm×高さ15cm(持ち手含まず)
※人形は付属しません
若干の使用感がありますが、目立ったダメージはなく状態は良い方です
1920~30年代頃のカフリンクス
8角形のフォルムに、細かく彫り込まれた無数の円が銀古美色に映えます
紳士の服飾が最もエレガントとされた時代、細部にまで気を配っていた紳士たちの姿が目に浮かびます
1920~40年代頃までに流行したスナップボタン式です
材質 メタル(銀古美色)
フェイスの大きさ 約1.3cm×1.3cm
表面にくすみ、若干の擦り傷等あります
推定1920~30年代頃
小振りな8角形のフォルムに幅の違う直線がまさにアールデコ
金とシルバーのコントラスト、凹凸による煌めきが大変エレガントなカフリンクスです
さりげないお洒落とはこのこと!カフリンクスは紳士のスーツスタイルを引き立てるアクセサリーの一つです
チェーン式
材質:メタル(金×銀)
フェイスの大きさ:約1.4cm×1.4cm
裏面にメッキのはげあり
茶色とカフェオレ色の配色が大変シックなアールデコデザイン
紳士の服飾が最もエレガントと言われた時代の、紳士の為のこだわりアクセサリーです
1920~40年代頃までに流行したスナップボタン式
フェイスの大きさ 約1.3×1.3cm
表面の欠けが1か所あります
1920~30年代頃のネクタイバー
よく見るとヘリンボーンのような模様が、アールデコ期らしくモダンで潔いです
色はアンティーク調の水色
材質 メタル(銀古美色)大きさ 約4cm多少の誤差はご了承下さい
若干の錆あり
1920~30年代頃のネクタイピン
アクアマリンを思わせる多面カットの樹脂(ガラス?)が神秘的です
バー部分はアールデコ期らしい幾何学模様の細工で、モダンな印象
華奢な佇まいですので、ユニセックスにてお使い頂けると思います
材質 アクリル樹脂?×メタル(銀古美色)
大きさ 約5cm多少の誤差はご了承下さい
多少の金属くすみあり
バー部分に若干のゆがみがありますが、使用には差し支えありません
推定1930年代頃
臙脂色のレザーと金古美色メタルのコントラストがエキゾチックなカフリンクス
小型爬虫類レザー、もしくはそれを模した型押しレザーのフェイスは、小振りながらも艶っぽさを感じさせます
さりげないお洒落とはこのこと!カフリンクスはスーツスタイルを引き立てるアクセサリーの一つです
材質:メタル(金古美色)×レザー(臙脂色)
フェイスの大きさ:直径約1.4cm
金属のくすみあり
エジプト発掘の影響を受けたであろう古代パターン様式が神秘的な印象
小振りなスクエアフォルムに施された精緻な細工に、思わず見とれてしまいます
材質:メタル(渋めのシャンパンゴールド色)
フェイスの大きさ:約1.1cm×1.1cm
若干の変色が1か所あります
エナメル仕上げの八角形(オクタゴン)フェイスがシックな印象
そぎ落とされたミニマムな佇まいがアールデコらしく、モダンです
鈍い光沢を放つ乳白色のエナメル釉薬とメタルとのコンビが今見ても新鮮です
材質:メタル(銀古美色)×エナメル(乳白色)
目立ったダメージはありません
日本製
三池製煉所、社内での賞品かと思われます
材質 メタル(銀古美色ベースに黒・金古美色) ボタン大きさ 約1.4cm×1.6cm
1920~30年代頃のカラーバー
紳士の服飾が最もエレガントといわれた時代、カフリンクス、タイバーと並び、服装を引き締めると同時に、さりげないお洒落を愉しむのに不可欠な紳士のアクセサリーの一つです
襟を引き締め、ネクタイを立ち上がらせ、首元をエレガントに魅せてくれます
材質 メタル(真鍮色)大きさ 約4.5cm多少の誤差はご了承下さい
ヴィンテージ生地使用ハンドメイド1920~30年代スタイル1枚接ぎキャスケット
表地 やや薄手のウール
カラー 黒×茶色×黄土色×ベージュ
サイズ内側周囲約60.5cm多少の誤差はご了承下さい
ヴィンテージ生地使用ハンドメイド1910~30年代スタイル1枚接ぎキャスケット
表地:ウール
カラー:白、うぐいす色、深緑ベースに黄色、えんじ色、緑のネップ(全体的にグレー系に見えます)
ご注文の前に、必ず特定商取引法をお読み下さい
表地 ヘリンボーン織りウール(張りのあるやや薄手)
カラー くすんだ茶色、濃淡ある小豆色、インディゴブルー、ブルーグレーなどマルチカラー
画像通りの色配置にならない場合がありますので、こちらの生地に関してはサイズオーダーはお受けいたしかねます
サイズ内側周囲約58.5cm
主に1910~30年代頃に流行した、一枚剥ぎ仕様のキャスケットを再現しました
ワークスタイルはもちろん、スーツにも合うキャスケット
※薄いシミや若干の色むら、畳みジワの跡があります
カラー:オフホワイト(白よりの生成り)
内側周囲約58.5cm自然に平置きにした状態の横幅は約29cm
表地 若干目が粗めのウール(やや薄手)
カラー 白×黒
サイズ内側周囲約59cm多少の誤差はご了承下さい
ヴィンテージシャンブレー生地使用ハンドメイド1920~30年代スタイル1枚接ぎキャスケット
表地 コットン
カラー 若干青味を帯びたグレー
*古い生地を使って当店で製作した物です
当時物ではありません
表地 おそらくウール(やや薄手のスーツ生地 真夏は少し暑く感じるかもしれません)
カラー ベージュ(よく見るとベージュ×茶色×水色のミックス織り)
サイズ内側周囲約58cm多少の誤差はご了承下さい店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
当時物ではありません表地 ウール
カラー 臙脂色×黒
表地 ウール
カラー ベージュ×茶色×深緑×臙脂色
サイズ内側周囲約59.5cm多少の誤差はご了承下さい
表地 ウール(薄手のスーツ生地)
カラー 濃紺ベースに赤・緑・黄色などの細かい織り
サイズ内側周囲約58.5cm多少の誤差はご了承下さい
当時物ではありません表地 ヴィンテージウール(ヘリンボーン織り)カラー ライトグレー×グレー
サイズ内側周囲約58.5cm多少の誤差はご了承下さい店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
カラー 水色×白
サイズ内側周囲約60cm多少の誤差はご了承下さい
*古い生地を使って当店で製作した物です。当時物ではありません表地 ヴィンテージコットンカラー 白×紺色
表地 アンティークコットン
カラー 水色×白×紺色の縞模様
*古い生地を使って当店で製作した物です。当時物ではありません表地 ヴィンテージウール(春夏用スーツ生地)
カラー グレー
サイズ内側周囲約57cm多少の誤差はご了承下さい
表地 ウール(厚すぎず、薄すぎずのスーツ生地)
カラー グレー系縞模様
サイズ内側周囲約58cm多少の誤差はご了承下さい