(全商品:356点)
推定1960年代以前
「ホースシュー(馬蹄)」と呼ばれるモチーフが中心についたネクタイタイバー
欧米においてホースシューは、U字の形状から幸運を受け止めて留めるラッキーチャームとされて親しまれてきました
こちらは、ムチとホースシューのコンビネーションがトラディショナルな印象
パーティーやイベントの場に限らず、カジュアルな場でも首元のアクセントになります
◇商品の仕様◇
購入先:フランス
材質:メタル(金古美色)
長さ:約7.2cm
多少の誤差はご了承下さい
◇コンディション◇
メッキが半分程はげ、地の色(銀古美色)が見えております
金属のくすみ等あり
1910年代以前のブローチ
”フォトフレームブローチ”と呼ばれる、アール・ヌーヴォー期のロマンチックなブローチです
写真が普及し始めたころ、写真館に出向いたり、またカメラマンを呼んで撮影してもらうのは中流階級以上の特別な記念となりました
そのような写真をフレームブローチに入れ、家族や大切な人の写真を入れて身に付けるのが流行したようです
セピアに色合いがセンチメンタルで、フレンチアンティークらしいシックさが魅力です
胸元やお帽子のさりげないアクセントにいかがでしょうか
◇商品について◇
材質:おそらく真鍮
大きさは定規比較の画像をご参照ください多少の誤差はご了承下さい
多少の緑錆や錆あり
ヴィンテージ生地使用ハンドメイド1930~40年代スタイル8枚接ぎキャスケット
*古い生地を使って当店で製作した物です。当時物ではありません
表地 ウール(厚すぎず、薄すぎずのスーツ生地)
カラー グレー系縞模様
裏地あり
サイズ
内側周囲約60cm多少の誤差はご了承下さい
店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
ヴィンテージのダストパン&ブラシセット
ブレッドパン、もしくはダストパン等と呼ばれる所謂ちりとり&ブラシ的な役割のもので、テーブル上に置かれパンくずなどを集める用途で使われていました
ブラシは紛失していることが多いのですが、こちらはセット販売となります
英国アンティーク銀製品の復刻らしい花鳥紋様が、ヴィンテージとしての風格を感じさせます
装飾が美しいのでアクセサリートレーや壁にかけてオブジェとして飾られるのもよさそうです
メタル製で、経年によるくすみやメッキの剥がれでさえ儚げで厳粛な佇まいを感じさせます
おそらく20世紀半ば頃の物かと思われます
購入先 フランス
大きさ 定規との比較画像をご参照ください
ご注文の前に必ず特定商取引法をお読み下さい
軍物でしょうか、刻印等ありませんので詳細は不明ですが、経年使われたであろうシミやアタリさえ趣ある佇まいとなっております
ややカーキ味を帯びたグレーという色味もシックです
小振りですので、ちょっとした普段のお出かけに最適です
素材 コットン×本革×合皮
約34cm×23cm
マチ約7cm
ショルダー最大約83cm
コンディション
フロントに5mm程度の傷あり
ショルダーの付け根位置を変えたのでしょうか、両サイドに破れがあります
全体的に錆によるシミが多数あります
使用感がありシミ傷等ありますが、丈夫な生地ですのでまだまだ使用していただけます
他の画像にてご確認ください
↓↓↓
他の画像
表地 浴衣に最適な縮緬状の綿(と表記されたフラッシャーがありましたが、紛失しましたので画像はありません)
カラー やや紺色味を帯びた墨黒×赤×白(画像では紺色に写っておりますが、実物は墨黒味が強いです)
内側周囲約58.5cm多少の誤差はご了承下さい
ご注文の前に、必ず特定商取引法をお読み下さい
ヴィンテージ生地使用ハンドメイド8枚剥ぎキャスケット定番で製作しております「1930~40'sスタイルキャスケット」よりも若干大振りの、ビッグシルエットタイプになります
内側周囲約59cm多少の誤差はご了承下さい
フルーツの実のようなボール状ネックレス
フロント5つにやや大振りのボールを用い、ボールの間をつなぐ金具が葉っぱのようにも見え、どこかしら1950年代のジュエリーを思わせます
マットゴールドの鈍い照りが、アジア人の肌色にもしっくりと馴染みます
普段使いからパーティーなど華やかな場でも映えます
材質 メタル
長さ 約41~46cm
(参考:マネキンの首周り約33~34cm)
表面の塗装の擦れが所々あります
ヴィンテージ生地使用ハンドメイド8枚接ぎキャスケット定番で製作しております「1930~40'sスタイルキャスケット」よりも若干大振りのビッグシルエットタイプ
ここぞとばかりに横のふくらみを強調したり、斜め倒しにしたりと、小振りなキャスケットより「悪っぽさ、やんちゃさ」が感じられるフォルムです
表地:サマーウール(薄手で張りのある生地感)
カラー:アンティークピンク×ライトグレー
スナップボタン等なし
ツバ芯は手芸用プラスチック板
◇サイズ◇
内側周囲約60cm自然に平置きにした状態の横幅は約29cm
※頭周囲約50cmの小さなマネキンに被せておりますので、帽子が少し大きく見えるかもしれません
※ご注文の前に、必ず特定商取引法をお読み下さい
20世紀中ば頃のベークライトバングル
現在、ベークライトやミルクストーン等のオールドプラスティック製装飾品の価格はどんどん高騰しております
現代の石油系プラスチックの軽さや色合いとは一線を画す、どこか暖かみのある質感はコレクターも多い素材
こちらは、ベークライトの中でも定番かつ人気の高いアンバー(琥珀)色マーブルのバングルで、日本人の肌色にも柔らかく映ります
単品はもちろん、バングルを複数重ねたり、ベークライトイヤリングやネックレス等とのセット使いもおすすめです
材質:ベークライト
カラー:飴色
大きさは画像をご参照ください
目立った傷等ありません
推定1930~40年代頃
花の名前は正確にわからないのですが、朱赤のおしべのような装飾に動きがあり、エレガントなブローチです
不況により物資が乏しかった1930年代頃によく見られる、メタル型抜きによる作りではありますが、それでもなお高いデザイン性が感じ取れます
比較的軽いので、ブラウスや帽子、バッグなどに付けて頂いても素敵です
素材 おそらく真鍮
大きさ 約7cm×約3cm
花から出ているおしべ?に若干の型崩れあり
そのままでもご使用可能ですが、気になる方は接着剤などにより固定されることをお勧めします
1920~30年代頃のブローチ
ライストーンが施されたバスケット&花モチーフです
カラー 濃い真鍮色購入先 フランス大きさ 約3.5cm×2.6cm多少の誤差はご了承下さい店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
ヴィンテージ生地使用ハンドメイド8枚剥ぎキャスケット定番で製作しております「1930~40'sスタイルキャスケット」よりも若干大振りのビッグシルエットタイプ
表地:コットンデニム
カラー:ブルーデニム色(トップのボタンは濃いデニム色)
内側周囲約59cm自然に平置きにした状態の横幅は約29cm
推定1960~70年代頃
どこか暖かみや深みのあるオールドプラスチックの質感がノスタルジックなブレスレット
所々にぶらさがる馬蹄×アローハートチャームが、アメリカらしくポップ!
模造パールにしずく型プラスチックがゆらゆら揺れ、お手元を可愛らしく彩ります
購入先:アメリカ
材質:オールドプラスチック×メタル×模造パール
カラー:オレンジ
長さ:約21cm
パーツの大きさは画像をご参照ください
金属のくすみがあります
1960代頃のラインストーンブレスレット
ピンクゴールドメタルベースにびっしりと埋めこまれた三連クリアラインストーンが、戦後らしく華やか!
現代では接着されるのみのラインストーンも多いのですが、こちらは一つづつ爪留めされておりストーンの欠損もありません
蛇腹の作りゆえフリーサイズに近いサイズ感で、留め具もない為簡単に着脱できます
存在感はありますが、日本人の肌色にも柔らかく映ります
普段使いはもちろん、ブライダルやフォーマルシーンでもエレガントにお使い頂けそうです
※アクセサリーケースは付属しません
材質:メタル×ラインストーン
カラー:ピンクゴールドにクリアラインストーン
多少の使用感はありますが、目立った傷等ありません
1940年代頃のブローチ
裏から彫り、その中に色を流し込むという凝った製法ですので、花模様に立体感が出ております材質 プレキシガラス・・・大戦時に航空機の防風ガラスに使用されていたアクリル樹脂
購入先 フランス大きさ 約5cm×3.3cm多少の誤差はご了承下さい店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
表地 表記がない為不明ですが、虫食い箇所がありましたのでおそらくウール、シルク系かと思われます(本体には虫食い箇所は使っておりません)。厚すぎず薄すぎず、通年着用していただけそうな生地です
カラー ライトグレー×グレー×サーモンピンク
ヴィンテージ生地使用ハンドメイド8枚剥ぎキャスケット定番で製作しております「1930~40'sスタイルキャスケット」よりも若干大きめの、ビッグシルエットタイプになります
表地 表記がない為不明ですが、シルクが混ざっているような感があります。目が粗めの涼しげな素材です
カラー ベージュ×ライトブラウン
サイズ内側周囲約57cm多少の誤差はご了承下さい
所々シミがあります
表地 シルク
カラー 鈍い光沢があるベージュベース
1910年代頃
おそらくファー用のクリップ
留める部分が針になっておりますので、繊細な生地には向いてないかと思います
材質 シルバー
購入先 フランス大きさ 約3.3cm×3.3cm多少の誤差はご了承下さい
ラインストーンが数個欠損しております
サイズ内側周囲約59cm多少の誤差はご了承下さい
表地 不明(ウール?もしくは多少の化繊混、やや薄手、目もやや粗めで若干のシャリ感があります)
カラー 黒×グレー×白
サイズ内側周囲約57.5cm多少の誤差はご了承下さい
材質:メタル×おそらく樹脂
カラー: 乳白色×ややオレンジがかった淡い茶色
20世紀中ば頃のベークライトイヤリング
現代の石油系プラスチックの軽さや色合いとは一線を画す、どこか暖かみのある質感はコレクターも多い素材です
こちらは、オーバル(楕円)にアンバー(琥珀)色マーブルがベークライトの定番ともいえる人気の色合いで、日本人の肌色にもよく映えます
ベークライトバングルやネックレス等との重ね付けもおすすめです
カラー アンバー色
材質 ベークライト
大きさ 2.7cm×1.9cm多少の誤差はご了承下さい
キャッチの金属部分に若干のくすみ・変色あり
内側周囲約60cm自然に平置きにした状態の横幅は約27cm
材質:メタル×白蝶貝
カラー: 金古美×乳白色のグラデーション
1920~30年代頃の総ショルダーバッグ
おそらくヌバック風合皮
フランスらしいシックな装飾の小振りなバッグです
13cm×21cm
マチ約4cm
ショルダー約120cm多少の誤差はご了承下さい
底中心に表面の擦れあり
シミらしき物あり
ヴィンテージ生地使用ハンドメイド1920~30年代スタイル1枚接ぎキャスケット
サイズ内側周囲約58cm多少の誤差はご了承下さい
1960~70年代頃のビーズバッグ
クリスタル色のビーズに黄色の総柄紋様が清楚な印象です
花の中心にスパンコールが配され、和装・洋装どちらにも合わせやすい雰囲気
口金も現代では見られない凝ったものが使用されております
カラー クリスタル色ベースに、黄色の花模様
幅22cm×高さ15cm(持ち手含まず)
口金に若干の錆びあり
アール・ヌーヴォー期のミニトレー
19世紀末頃に欧州で巻き起こった、アール・ヌーヴォー様式のトンボモチーフミニトレーです
日本の浮世絵や蒔絵・着物に漆塗りなど、開国した日本独自の芸術はジャポニスムとして一世を風靡、西洋の文化芸術に多大なる影響を与えました
こちらも、当時西洋にて好んでよく使われたトンボをモチーフとしております
トンボは日本古来から、前へ前へと飛び決して後退しない姿から「勝ち虫」として珍重されてきました
三匹のトンボがトライアングル状に美しく配され、西洋と東洋の融合が見事になされた芸術品と言えましょう
装飾が美しいので、アクセサリートレーとしてはもちろん、壁にたてかけてオブジェとして飾られるのもよさそうです
おそらく真鍮製で、経年によるくすみや緑青さえ儚げで厳粛な佇まいを感じさせます
1960年代頃の総ビーズハンドバッグ
紫色系多色使いが大変綺麗です
口金の留具部分の彫りも凝っております
12cm×24cm(持ち手含まず)
マチ約4cm多少の誤差はご了承下さい
目立ったダメージはありません
*古い生地を使って当店で製作した物です。当時物ではありません表地 1960~70'sヘリンボーン織りウール 裏地 コットン
カラー グレー
サイズ実寸頭周り約59cm多少の誤差はご了承下さい店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
*古い生地を使って当店で製作した物です
当時物ではありません表地 不明(春夏用スーツ生地のような生地感)裏地 コットン
カラー 白×黒の千鳥格子
サイズ内側周囲約58cm多少の誤差はご了承下さい店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
表地 不明(春夏用スーツ生地 薄手で程よい落ち感があります)
カラー ライトグレーに水色のピンストライプ
*古い生地を使って当店で製作した物です。当時物ではありません表地 ヴィンテージコットンカラー 白×紺色
サイズ内側周囲約60cm多少の誤差はご了承下さい
ヴィンテージ生地使用ハンドメイド1910~30年代スタイル1枚接ぎキャスケット
表地 ヘリンボーン織りウール(張りのあるやや薄手)
カラー くすんだ茶色、濃淡ある小豆色、インディゴブルー、ブルーグレーなどマルチカラー
画像通りの色配置にならない場合がありますので、こちらの生地に関してはサイズオーダーはお受けいたしかねます
サイズ内側周囲約58.5cm
推定1920~30年代頃のカフリンクス
直線を主体とした潔い意匠がアール・デコ様式らしくモダンな印象
ヘキサゴン(六角形)はこの時代に流行した形状の一つで、亀甲紋様等ジャポニスムの影響も受けているとされております
紳士の服飾が最もエレガントとされた時代、1930年代頃までに流行したチェーン式です
ダブルフェイス、チェーン式
フェイスの大きさ:約1.4×1.3cm
多少の金属のくすみあり
若干の使用感がありますが、目立ったダメージはありません
当時物ではありません表地 ウール
カラー 臙脂色×黒
当時物ではありません表地 高級着物生地(シルク×ウール)裏地 コットン
カラー ベージュ
サイズ内側周囲約57.5cm多少の誤差はご了承下さい店舗販売、また電話やメールでのお問い合わせで時間差で売り切れる場合がありますのでご了承下さい
表地 コットンデニム
カラー ブルーデニム色
サイズ内側周囲約58.5cm多少の誤差はご了承下さい
表地 不明(サマーウールのような生地感)
カラー 白×黒×こげ茶色×黄土色
ヴィンテージシャンブレー生地使用ハンドメイド8枚剥ぎキャスケット定番で製作しております「1930~40'sスタイルキャスケット」よりも若干大振りの、ビッグシルエットタイプになります
表地 コットン
カラー 若干青味を帯びたグレー
19世紀初頭~のフランスを舞台にした、ヴィクトル・ユーゴーの名作「レ・ミゼラブル」
近年テレビドラマ化され、その作中よく目にする、庶民が被っている帽子を再現してみました
漁師など、海の男たちが好んで被っていた、所謂「マリンキャップ」に似たデザイン
前後合計12カ所に細かいギャザーを施した、程よい丸みと主張しすぎない程度のやや大振りなフォルムは、後に登場するフラットハット(1枚天井、1枚接ぎキャスケット)にどことなく通ずるものがあります
表地 ネップツイード
カラー カーキグレー系
サイズ内側周囲約59cm
トップ(天)の直径約25cm
腰の高さ約4cm多少の誤差はご了承下さい